562件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-05 令和 4年第7回定例会(12月 5日)

次に、DX推進~ICT活用したまちづくり~発達障害児童虐待への対応については、一部見直しの上、継続すべきと考えます。現段階ではAI予測結果が実際の業務で使用できるレベルに達していない。継続して関連データ充実を図り、AIでの絞り込み精度を上げるとともに、実働体制充実を含め、対面でのサポート可能な体制を着実に整えられたい。  

府中市議会 2022-09-16 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月16日厚生分科会)

〔ほかに質疑する者なし〕 ○主査(広瀬和彦君) なければ、続いて、事業名2の2、DX推進ICT活用したまちづくり発達障害児童虐待への対応について、質疑のある方は、順次御発言を願います。  大本分科員分科員大本千香子君) この中で、令和4年の上期にデータによるアセスメントが可能になるよう改修を行うと書かれているんですけれども、この改修がもう済んでいるのかどうか。

府中市議会 2022-09-08 令和 4年第5回定例会( 9月 8日)

また近年、児童虐待、いじめ、不登校子供貧困等子育て家庭をめぐる課題が多様化する中、このような項目の相談増加しているように思われます。そのような中、ことし12月に3年の任期を迎え、全国一斉に改選が行われます。現在、全国民生委員児童委員は約23万人の方が厚生労働大臣が委嘱する特別職地方公務員としてボランティアで活動されています。  

府中市議会 2022-06-28 令和 4年第4回定例会( 6月28日)

2、子育て地域医療確保介護児童虐待防止生活困窮者自立支援など、急増する社会保障ニーズへの対応人材確保するための予算確保および財政措置を行うこと。  3、地方交付税法定率を引き上げるなど、引き続き臨時財政対策債に頼らない地方財政の確立に取り組むこと。また、所得税消費税について、国から地方への税源移譲を行うなど、地域間の財源偏在性の抜本的な解決をはかること。  

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

意見書案第18号  衆議院議長  参議院議長  内閣総理大臣  あて  総務大臣  財務大臣  文部科学大臣                                広島市議会議長名    スクールソーシャルワーカー等専門家教職員定数とすることを求める意見書案  学校現場では、いじめ・不登校児童虐待等の深刻な課題を抱える児童生徒への対応障害のある児童生徒外国人児童生徒など特別

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

朝の登校風景からはなかなか見えてこない状況であり,個々子供たちの抱える問題も,その背景には,急増する児童虐待コロナ禍での経済的な課題など様々です。子供たち実情が多様化している一つの表れだと考えますし,それだけ今後は,より一層個々子供たち実情に応じたきめ細やかな支援が必要になってくる,重要になってくると思います。  

府中市議会 2021-09-27 令和 3年第4回定例会( 9月27日)

3、子育て地域医療確保介護児童虐待防止生活困窮者自立支援など、急増する社会保障ニーズへの対応人材確保するための予算確保及び財政措置を行うこと。  4、デジタル・ガバメント化における自治体業務システム標準化については、自治体実情を踏まえ、より柔軟に対応すること。また、地域での人材育成を図るなど、地域デジタル社会推進費有効活用も含めて対応すること。  

広島市議会 2021-06-25 令和 3年第 2回 6月定例会−06月25日-05号

2 子育て介護児童虐待防止生活困窮者自立支援など、急増する社会保障ニーズヘ対応人材確保するための社会保障予算確保及び地方財政措置を的確に行うこと。 3 地方自治体が行う新型コロナウイルス感染症に係る情報住民等への提供、感染症拡大防止に関する措置住民生活及び地域経済安定策などの各種対策に要する経費については、十分な財源確保すること。

広島市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回 6月定例会−06月22日-04号

具体的には,各区の家庭相談員保健師が定期的な状況確認家庭訪問により養育環境を把握して,産前・産後における助産師訪問や産後の産婦人科への通院・宿泊による育児指導等支援,さらに,児童虐待のリスクが高い場合には援助員の派遣なども行っています。また,緊急を要するケースなどについては,広島県の婦人相談所による婦人保護施設等への一時保護委託などが活用できます。  

府中市議会 2021-06-18 令和 3年第3回定例会( 6月18日)

それから、児童虐待等の新規相談受理件数でございますが、令和年度児童虐待66件、養育相談93件の合計159件に対しまして、令和年度児童虐待が36件、養育相談70件の合計106件と減少をしております。しかしながら、心理的虐待に区分されます「泣き声通報」につきましては、令和年度2件に対しまして、令和年度は12件と増加をしております。

広島市議会 2021-06-18 令和 3年第 2回 6月定例会-06月18日-02号

また,ヤングケアラーの問題にとどまらず,児童虐待など家庭全体の大きな問題になっているような場合には,区役所,児童相談所学校,保育園,民生委員児童委員協議会等で構成する要保護児童対策地域協議会におきまして,情報交換支援内容協議などを行いながら,必要な支援について取り組んでいくということにしております。  

広島市議会 2021-06-15 令和 3年第 2回 6月定例会−06月15日-01号

これに対して,委員から,一つ児童虐待防止対策は,行政だけではなかなか手の届かないところもあるので,民間やNPOの力も借りながら,相談支援体制充実を図っていただきたい。  一つ児童相談所には,医師,保健師,弁護士が既に配置されているが,児童虐待相談・通告の件数増加傾向にあるので,さらに職員を増員するなど,職員体制充実を図っていただきたい。  

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

格差と貧困が拡大する中で,本市においてもDV児童虐待相談増加が続いており,様々な家庭環境の中で育ちを守られなかった子ども生活の基盤を再構築するとともに,母子での安心・安全な生活を保障することと,時間をかけて見守り,寄り添っていく温かい支援が何よりも求められている。緊急一時的宿泊施設確保自立支援員による相談で補完することはできない。 

福山市議会 2021-03-04 03月04日-04号

現在,雇い止めやテレワークによる在宅勤務増加などで,家庭内でのDV児童虐待なども頻発しています。福山市では,2020年4月から12月までのDV相談が736件に上り,前年度比約120件も増加しています。母子家庭等自立支援対策大綱は,母子生活支援施設DV被害者の一時保護を含めた多機能な役割を担うとしており,中長期的な支援母子生活支援施設活用が提言されています。

福山市議会 2021-03-03 03月03日-03号

また,今年4月に,高い専門性を持つ職員を配置した子ども家庭総合支援拠点を設置し,ネウボラ相談窓口あのねと一層連携し,児童虐待未然防止に努めます。 このほか,離婚を考える親や子どもへの支援として,新たに面会交流養育費に関する取決め,離婚後の子どもへの接し方等についての講座を実施し,子ども安心感や自尊心を持って成長できるよう取り組んでいきます。 次に,デジタル化についてであります。